不眠症・頭痛

不眠症や頭痛でお悩みの方は日本人の中でも多いですよね。
何を試してみても不眠症や頭痛が改善しないという方がいましたら、どうぞお気軽に大分市の松岡整骨院までご来院ください。
こんな症状ありませんか?
- 頭がガンガンするような頭痛によくなる
- 寝つきが悪い
- 夜中何度も目が覚めてしまう
- 深夜に目が覚めてそこから眠れなくなる
- 寝ているのに疲れがとれない、ぐっすり眠れた感覚がない
- 慢性的な頭痛で悩んでいる
上記のような症状でお悩みであれば、ら大分市の松岡整骨院で改善しませんか?
当院は頭痛や不眠症にも強い整骨院です。
睡眠時間をしっかり確保していても、実際は熟睡できていないケースもあります。
日常生活に支障をきたす程眠れていない場合は、「不眠症」と診断されます。
不眠症の原因は様々ですが、近年大人の方に多くみられるのは、自律神経の乱れによる不眠症です。
松岡整骨院では、自律神経失調症のお客さんの施術にも対応できます。
ホルモンの働きを正常に整えて体のリズムを調整することで、睡眠のリズムも整ってくると期待できます。
不眠症の原因って?
不眠症の原因をザックリまとめてみると次のようになります。
- 睡眠環境が悪い
- 昼間の活動量が足りない
- 睡眠時間が毎日バラバラ
- ストレス
ストレスについては身体的なストレスもありますが、心理的なストレスによるものも大きいです。
親しい人と死別した方や仕事、人間関係の精神的ストレスが多大な人ほど、頭痛や睡眠障害は起きやすいです。
単なる一時的な精神的疲労であればいいのですが、中にはうつ病で不眠症になる方もいます。
この場合は精神科医からきちんとうつ病の治療を受けなければ、根本的に不眠を改善するのは難しいです。
頭痛にも自律神経が関係していた?
自律神経の働きが乱れていると、頭痛を引き起こすことがあります。
自律神経が乱れる原因は1つだけではなく特定が難しいのですが、よく言われているのはストレスや不規則な生活習慣です。
ストレスを軽減し、不規則な生活を正すことによって体のサイクルも整い、頭痛を防げると考えられます。
松岡整骨院では頭痛の施術も扱っています。慢性的に続いている頭痛を諦めず、ぜひ当院で頭痛の施術も受けてみてください。
不眠症を予防するには?
- 太陽の光を浴びる
- ストレスの原因になっているものを取り除く
- ライフスタイルを整える
- 日中、十分に活動する(活動量があまりにも少ないと眠りにくくなる)
太陽の光をあまり浴びない方も不眠症になりやすいです。
というのも目に太陽が入ってくればメラトニンが発生し、およそ15時間後には再度分泌が高まって自然と眠りにつけるようなメカニズムがあるからです。
そのため、日光を十分に浴びてないお客さんだと分泌がうまくいかず、自然な睡眠ができなくなるリスクがあります。
また、人間関係やパソコンワーク、スマホの過剰利用によるストレスは交換神経を刺激してしまい、体や脳を麻痺させます。
その結果睡眠障害を引き起こす恐れがあります。
不眠症や頭痛の予防法についても、松岡整骨院でアドバイスいたします。